|
|
|
| ※詳しい案内(おとなむけ)はこちらから! |
| |
|  |
|
|
|
|
|
|
| 月・水・金・土・日 | ごぜん10時~ごご6時 |
| 木 | ごぜん10時~ごご8時 |
|
|
| |
|
|
|  |
|
|
|
|
|
| まいしゅう火よう日 |
| だい3水よう日 |
| ねんまつねんし(12月29日~1月3日) |
| 本のせいりをする日(カレンダーをみてください) |
|
| |
|
|
|  |
|
|
|
|
|
| 「りようもうしこみしょ」をかいてください。 |
| カウンターで「りようカード」をつくります。 |
| ※ としょかんの「りようカード」は、長くつかいますから、たいせつにしてくださいね。 |
|
| |
|
|
|  |
|
|
|
|
|
| 「りようカード」と本をいっしょにカウンターにだしてください。 |
| 10さつまでかりることができます。(15日間) |
| ※ かえす日をきちんとまもってくださいね。 |
|
| |
|
|
|  |
|
|
|
|
|
| カウンターに、かえす本をもってきてください。 |
| 「りようカード」は、いりません。 |
| じぶんで本だなにもどさないでください。 |
| としょかんの人にわたさないと、かえしたことになりません。 |
| ※ もしかえす日におくれたら、「ごめんなさい」といいましょうね。 |
|
| |
|
|
|  |
|
|
|
|
|
| としょかんの人にきいてください。本をさがすおてつだいをします。 |
| かりたい本がないときは、よやくができます。 |
| 「よやく・リクエストもうしこみようし」にかいてください。 |
|
| |
|
|
|  |
|
|
|
|
|
| としょかんの人にきいてください。しらべる本をさがすおてつだいをします。 |
|